2024年04月18日

初めまして

今年の4月から地域おこし協力隊として、主にエコティで働くことになりました、藤田 昌永(まさのり)ですface01
吉田町で生まれ育ち、島田市、川根本町と大井川を北上して引っ越して来ました。

大井川の伏流水のおかげで繁栄した、吉田町の養鰻業。
幼いころから鰻パワーに支えられて、元気にここまでやってくることが出来ました!

そんな港町で育った自分が鮭の川上りのように、川上の川根本町へ移住する事になりました!
この町に住んでる知人から声を掛けて頂き、最初は新天地で不安もありましたが、
「自然の広がる環境で生活、生計を立てていきたい」 「山や川の自然環境を整える仕事に従事したい」
そして「魅力ある人達が大勢集まっているこの町で一緒に活動していきたい」という気持ちが強くなり移住を決意しました!
これから前任者の2人のような光るものを携えて、楽しみながらこの町の活性化に取り組んでいきます!
至らない点もあるかと思いますが、どうぞこれから宜しくお願い致します!!

大好物 鰻の蒲焼

え~見ての通り、トウチョウが寂しくなってきた「ザ・真面目」のまさのりですが
まさに楽しくノリノリでやっていきたいと思っているので、
是非 「のり」 「ノリ君」 「海苔ちゃん」と
気軽に呼んでくださいface02


はい、ここからはプログラムの宣伝です!!
今年は『南アルプスユネスコエコパーク』登録10周年の節目の年emoji13
図らずも素晴らしいタイミングで着任させて頂きました!
大きな節目に相応しいイベント企画!!  題して・・・

大井川を歩いて川根本町の鳥「ヤマセミ」を探そう!






のヤマセミプロジェクトを6/9(日)に行います️emoji08
地域の方から最近はヤマセミの観測が出来ていないとの声がありました。
町の鳥ヤマセミを中心に置いて、川根本町の自然について子どもと大人みんなで考え、行動するきっかけにしてみませんか??

町民主体のプログラムと銘打っていますが、もう既に遠方からの申し込みも多数頂いていますface02
有難い限りです!!

水辺の生態系の頂点にいるヤマセミ、だけに限らず自然保護の指標(ものさし)とされている野鳥について学んでいくことで、身近な生活環境から広くは地球の自然環境まで、どう関わっていったら良いのかをみんなで考えていきましょう️️emoji50

詳細については、こちらをご覧ください!


PS:鮭の川上り(遡上)の産卵ではないですが、去年子どもを授かり家族3人で暮らしています!
親子共々、宜しくお願い致しますface01
  


Posted by エコティかわね2017 at 15:33Comments(0)その他いろいろ

2023年06月15日

大変ご無沙汰しております、

こんにちはicon03
まるちゃんですface01

梅雨に入り、ジメジメとした日が続いていますが、皆さまお元気でしょうか?

最後の投稿が2021年の8月…
大変お久しぶりになってしまいました。

当時はコロナ禍でイベントも中止が多々ありました。
現在は5類感染症に移行し、日常が戻りつつ、でもやはりコロナの影響が残っていることもあり… という最近です。
お客様には大変ご迷惑をおかけしました。

コロナ禍だけではなく、川根本町は昨年台風の被害など、自然災害にも見舞われ、現在も被災の影響を受けている方がいらっしゃったり、大井川鐵道本線は運休が続いている状態です。

そんな中でも蜜を避け、ご家族でのカヤックやSUPを楽しんでいただいたり、コロナ禍の合間にイベントにご参加いただいたり、足を運んでいただいた皆さま、誠にありがとうございました。

face25197198emoji49face25197198emoji49face25197198emoji49

2023年、エコティかわねは設立8年目をスタートしました。
今年はどんな年になるでしょうか。

先のことは分からないですが、私たちらしく、今まで通り、川根本町の今を、自然を、めいっぱい、来ていただいた方に体感していただき、楽しんでいただきたいという思いで、活動していきたいと思っております。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、直近のイベント~夏のイベントを紹介していきますよ182161


◆7月2日(日)「散策ガイドの体験会を行います!」face22

https://kawanehon-eco.com/event/20230702gaidosansakuyousei/

まずはガイドに興味がある方向けの、体験会のご紹介です。

散策ガイドの体験会は、最近旅行会社さんからの問い合わせが多くなってきたことから

★新しくガイドを希望する方

★興味があるけどまずは話だけ聞いてみたい方

にも、気軽にご参加いただけるように企画しました。

需要があるのですが、ガイドが不足している現状。

直接お客様とやり取りができ、川根本町の魅力を伝えることができるガイドは、やりがいのある仕事だと言えます。
人とお話しするのが好きな方、責任感が強い方に向いているんじゃないかと思います。

こちらの体験会で興味を持った方は、実際に本番のツアーで先輩ガイドの様子を見学したり、自分がメインとなり、先輩ガイドに見守られながらガイドをしたりして経験を積み、1人立ちできるまでサポートします。

体験会当日は、実際にガイド歴の長いエコティかわねのスタッフがご案内させていただきますので、気になることは何でも質問していただけます。

ぜひ、気軽に参加していただければ嬉しいです。


◆7月9日(日)「カヤック・SUPガイドの入り口体験会」face13

https://kawanehon-eco.com/event/0709kayaksupgaidotaiken/

こちらもカヤック・SUPのガイドに興味がある方向けの体験会です。

ガイドの仕事はお客様に楽しんでいただけることはもちろんですが、安全管理、機材の運搬など、見えない所で行っている仕事がたくさんあります。

こちらは半日かけ、それらを紹介、体験していただく内容となっています。

体験会に参加したからといって、いきなりガイドをお任せすることはもちろんなく、まずはガイドの入り口体験会でガイドのことを知っていただき、それでもやってみたいな、と思った方は次のステップへ。

先輩ガイドと経験を積んでいただき、1人立ちまでサポートさせていただきます。

ガイドの仕事の「運搬」も重要なので、軽トラ(マニュアル車)を運転できる方、または軽トラを所有していて、ガイドの時に乗ってくることが出来る方が望ましいです。

ガイドを目指している方も、ちょっと興味がある方も、まずは体験会にご参加くださいませ。


◆8月5日(土)「小学3~6年生対象 わんぱくセミナー」face25

https://kawanehon-eco.com/event/20230805wanpaku/

こちらは恒例のプログラム。
コロナ禍で開催中止が余儀なくされたり、企画者がお年を重ねてきたこと、様々な要素を考えて、今年は新たにプログラムを見直しました。

いつもは1泊で行っている体験ですが、今回からは日帰りの体験となりました。

日帰りですが、中身はぎゅぎゅっと詰まっています。

生きたアマゴをさばいて塩焼きに、竹でマイ食器を作ったり、そうめん流しに川遊び、BBQを楽しんだり、太鼓の演奏を聴いたり…

初めてのお友達とも、たくさんのチャレンジをする、子どものみ参加OKのプログラム。

今年の夏は、ちょっと新しいことに挑戦したいわんぱく達、川根の夏を遊びつくしましょう!!


◆日にち限定募集「奥大井の自然満喫SUP体験」emoji06

https://kawanehon-eco.com/event/2023sup/

昨年は随時募集で受付をしていたSUP体験ですが、今年は該当の8日間だけ募集をします。

平日が含まれないため、平日を希望されていた方はごめんなさい。
(どうしても…という方は、3名以上であれば一度お問合せください。
ガイドの都合次第ではありますが、ご相談に乗ること可能です)

募集日
7月:16日(日)、22日(土) 
8月:11日(金祝)、12日(土)、13日(日)、20日(日)
9月:3日(日)、17日(日)

ただ、今年は1名様~お申し込みいただけますので、今まで1名だからとお申込みを迷っていた方は、ぜひぜひ。(各日3名以上で催行)

お水に落ちたり、SUPボードの上でのんびりしたり、夏の接岨湖を楽しみましょう!



◆随時募集「奥大井の自然満喫カヤック体験」154

https://kawanehon-eco.com/event/2023kayak-ex/

恒例のプログラム、今年も随時募集をしています。
ご家族、グループ単位で4名様以上のお申し込みがオトクですemoji08

海と違って波があまり立たず、静かな湖面で体験できます。
しかも、シットオントップタイプのカヤックを使用するため、安定性が高く、進みやすい利点があり、初めての方にはもってこい。

夏は熱中症対策のため、沢での水遊びも取り入れています。

3歳~参加OKのため、ご家族で楽しみたい方、湖面でのんびり過ごしたい方、水遊びもカヤックもアクティブに楽しみたい方、オススメです◎!

ご不明な点がありましたら、お気軽にお問合せくださいませ!!




梅雨が明けたら、いよいよ夏が始まりますね!!
お早目に計画を。そして楽しい夏を過ごしましょうface22


それではまた~emoji14
まるちゃんでした。
  

Posted by エコティかわね2017 at 15:49Comments(0)ただいま募集中!

2021年08月19日

【お知らせとレポ】2021年9月12日(日)までのイベント中止と、夏の思い出☆

こんにちはemoji15
まるちゃんですface13

地域おこし協力隊の2人が川根に来てくれて、エコティにも来てくれるようになりemoji32
すっかりブログをさぼ…ご無沙汰しておりました(笑)

2人とも本当に若い~!そしてエネルギッシュでとても可愛い(*^-^*)
頼もしい2人が川根に来てくれて、本当に嬉しいですface22

さてさて。最近は連日続く大雨の被害、そして新型コロナウイルス感染症が一気に広がってしまい、とうとう静岡県内にも緊急事態宣言が出されることになりましたface19

残念なお知らせですが、エコティかわねでも以下の期間、全てのプログラムの募集停止・中止をいたします。

8月18日(水)~9月12日(日)

楽しみにしていただいた皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

さてさて・・・

何か明るい話題を、ということで、6月のみゆちゃんの茶箱づくりのレポート以降、主催プログラムで開催したイベントについて、思い出振り返り会を開催します!!

プログラムにご参加いただいた皆さんの夏の思い出をご紹介しますね154
アンケートで写真NGと書いていただいたお客さまの写真は掲載しておりません


6月24日(木)カヤック体験
女子4人でお申込みいただきましたicon06
のびのびゆったり、カヤックと湖面の景色を楽しんでいただきました161


7月10日(土)カヤック体験
こちらは女性お二人での体験!!
2人だからこそ、きめ細かくご案内させていただきます☆
ガイドもとっても楽しんでいましたface25


7月23日(金祝)SUP体験
念願のSUP体験~face21
フレキシブルに、たっくさん遊んだ1日になりましたicon12icon12
遊んだ後の、皆さんの充実した表情が印象的でしたemoji42




7月25日(日)モニター・SUP体験
こちらはガイド養成のため、一般募集ではなく、お声がけさせていただいた方に限定したSUP体験!
お子さんも含め、SUPの魅力を体験していただきましたicon27




7月27日(火)モニター・SUP体験

25日に引き続き、こちらもモニターで行ったSUP体験です!!
SUPヨガを取り入れたり、のんびり寝てもらったり・・・
こちら2回のモニターを行ったことで、随時募集プログラムを実現することができましたface21





8月1日(日)カヤック体験
夏休みのカヤック体験☆
子どもさんも、たくさん遊んでもらいましたemoji15
水遊び、気持ちよかったねemoji06




8月5日(木)カヤック体験

ご家族での体験!! 
カヤックを楽しんでもらったり、やっぱり水遊びも気持ちよくface22
たくさん遊んでいただきましたface23





8月11日(水)SUP体験
70代のパワフルなお二人+元気いっぱいのお二人の2組をご案内icon06
どの年代の方でも、たーっくさん楽しんでいただけるのがSUPの魅力だなと改めて感じましたicon48
写真見ているだけで楽しさが伝わってきて、ふふふと微笑んでしまいますface23
私もSUPやりたい・・・!!







8月13日(金)カヤック体験
今夏、最後のお客様となりましたicon12
なんとこの日は、雨予報だったので・・・・emoji20
実は楽しんでもらえるかな?と少し心配していた私face07
だけど皆さん、雨の中でもとっても楽しく過ごしていただきましたface22





まだまだ全然、カヤックやSUPのシーズン!!!
それだけに、ここでプログラムの募集を中止しなければいけないのは本当に残念なのですが・・・

やはりお客様も、そしてスタッフも健康・安全が一番です185

次にお会いする時に、元気でお会いできた方が良いですよねemoji43

今後のコロナの状況で、もしかしたらお断るすることも出てくるかもしれませんが・・・・
9月13日以降のカヤック体験の募集、9月のSUP体験の募集は、随時受け付けています!

まだまだ夏にやり残したことがある・・・とお考えの皆さんは、ぜひぜひご検討ください154

それではまた155
まるちゃんでした166
  


Posted by エコティかわね2017 at 14:16Comments(0)開催したプログラムのレポート

2021年08月03日

【レポ】 7/16(金)~18(日) 光岳 登山 ~ 前編~

梅雨が明け、暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
こんな時は無性に小豆バーが食べたくなる地域おこし協力隊のすずくんです。

#小豆バーの硬さがいいんですよね。
#見かけたときは小豆バーを恵んでください。


さて、7/16~18の2泊3日で「光岳」(テカリダケ)に登ってきたのでレポートします!
登山の目的は、登山道の調査及び、県営の山小屋の引継ぎのお手伝いです!
川根本町役場の方(2名)に同行させて頂きました。

この活動はエコティ内で行っていませんが、「情報発信の場が増えた方がいいよね」とエコティでお声かけ頂きました!
エコティの皆様、感謝申し上げます。

皆さんは「光岳」をご存じですか?
「光岳」は川根本町の最北端に位置する2,591mの山です。
南アルプス国立公園内では最南端となり、日本百名山に選定されているとても有名な山なんですよ!



なぜ「光岳」呼ばれるの??
 山頂から、南西方向に歩いていくと大きな石灰岩(下の写真)があります。
 この石灰岩が夕日に照らされると白く光って見えることから、「光岩」と呼ばれるこれが山名の由来とされています。
 また、この石灰岩を「光岩」(テカリイワ)と呼びます。


★登山の準備!
 久しぶりのテント泊かつ連泊の登山ということもあり、一つ一つ思い出しながら準備を進めていきます
 登山は準備で決まると言っても過言ではないくらい重要工程です。
 なぜならば、衣食住を全て一つのザック(かばん)入れて背負って歩かなければなりません。

 不安になってあれもこれも持って行ってしまうと、重すぎて山行中にバテたり身動きが制限されて危険を回避しにくくなりますし、
 装備を削りすぎても山行中、滞在中に必要な道具がないと不便です。
 自分が歩ける距離、背負える重量を加味した装備の選定と計画が重要なんですね。 

 #んー、奥が深いっ!

 今回は、体力づくりも踏まえて少し多めに背負って登ってみることにしました。
 これが後々響いてくるんですよ。。

 
★1日目スタート!
 早朝5時に駐車場に到着し、長野県飯田市側の「易老渡 登山口」を出発です!

#登山は朝が早いんじゃ。
#突然のおじいちゃん

 いきなり急な上り坂が続きます。これが結構足と腰にくる。。。
 1時間ほど歩いて、地図を確認するとまだ1割も進んでおらず愕然としました。


 前日の車中泊のせいか寝不足を感じ、休憩を多くとってもらいながらペースを落として進みます。
 第一目標の易老岳に到着したのは登山開始から7時間後。。。この時点ですでにボロボロでした。。
 さすが南アルプス、山頂への道のりは長く、森が深いため壮大な景色を簡単には見せてくれません。

 やっと絶景を見ることができたのはそこから1時間後の「三吉平」でした。
 すでに足はふらふらでしたが南アルプスが一望できたことで、再び元気を取り戻すことができました!!

 

 喜びもつかの間、山小屋まで残り1時間となったところで再び急な上り坂。。。。
 しかも、大きな岩場が続きます。。

 満身創痍になりながらも登りきり、なんとか水場にたどり着きました。
 山の上で汲んだ水ってこんなにおいしいのかと涙が出そうになりました。。
 15時になんとかテント場に到着し、一日目を終了!!

 

 今回の山行での反省点は荷物を背負いすぎと、寝不足によりバテてしまったことです。
 自分の体力と装備を見つめなおす良い経験となりました。

 #んー、奥が深いっ!

 このレポートは長いため続編を書かせて頂きます!
 次回もお楽しみにemoji14

   


Posted by エコティかわね2017 at 11:00Comments(0)エコティ以外の川根ネタ

2021年08月02日

【レポ】 7/15(木) 南部小の子どもたちと夏の昆虫観察!

レポ「南部小の子供たちと夏の昆虫観察」

こんにちは。地域おこし協力隊のみゆちゃんですicon01

最近、暑くなってきましたね。どこに行ってもセミの鳴き声が聞こえます。

さて、7月15日(木)、中川根南部小学校の、1・2年生と、虫博士こと「やまけん」とともに昆虫観察に行きました!そのときの様子をご紹介いたします。


場所は小学校から歩いて15分程の川辺です。


立派な草むらにはトンボバッタなどがたくさん隠れています!

網を片手に虫を探す子供たち169


やまけん自慢の大きな網で捕まえた蝶について説明しています。興味深々な子供たちface21


捕まえた蝶やバッタを見せてくれました!
あっという間にコツをつかみどんどん捕まえてはやまけんに「これ何~?」と聞いています。


最後は観察した虫たちに感謝して、草むらに返してあげましたface17emoji08

さて、小学校近くの草むらには珍しい蝶やバッタがたくさんいることが分かりました。
川根本町。なんとなく住んでいますが実はすごい場所なんですよ!

最後に、やまけん自慢の蝶をみゆちゃん、まるちゃんにこっそり見せてくれました!
見る角度によって色が変わる不思議な蝶ですface25


そろそろ夏休みに入りますね。みなさんもぜひ近所の虫や自然を観察してみてください!


  


Posted by エコティかわね2017 at 11:13Comments(0)開催したプログラムのレポート

2021年07月06日

【レポ】 「奥大井の自然満喫カヤック&SUP体験」ガイド講習会

こんにちは!6月1日に川根本町へ移住してきました、地域おこし協力隊の 鈴木光貴(こうき)です。
活動内容は、体験型、滞在型の観光コンテンツの開発です。エコティでは、川根本町の大自然を活かしたコンテンツ作りをしていきます!

もし見かけた方は、気軽に「すずくん」と呼んでください!






さて、奥大井の魅力をを存分に感じることができるアクティビティと言えば・・・

接岨湖で行われる
『カヤック』 & 『SUP』 体験ではないでしょうかっ!!!
#興奮しすぎてつい声が大きくなってしまいました。
#お許しくださいicon10


一般社団法人エコティかわねでは、エコツーリズムを活用したプログラムを数多く体験することができます。
今回は、体験プログラムの中のカヤックSUPにおけるガイド育成講習を受講させていただきました。


~ SUPガイド講習編 ~

皆さんは『SUP』をご存じでしょうか。 Stand Up Paddleboard の略称で、ボードの上に立ち、パドルを漕いで水面を進んでいくハワイ発祥のウォータースポーツです。

講師はSUPのインストラクターをされている、蛭川美希さんです。(下写真)


人生初体験のSUPがまさか、ガイドの養成講習になるとは思いもよらず
ワクワクと不安が入り混じった丁度いい緊張感の中講習会がスタート!

体験プログラムの進行に沿って、ライフジャケットの装着方法、ボードの乗り方、パドルの使い方を教えていただきました。
パドルの長さは、腕を垂直に伸ばしてグリップを握れるくらいがいいそうです。(下写真)


ライフジャケットは、以下3個の効果があります!
必ず装着方法を守りましょう!!

①水中へ落下した際に体を浮かせて呼吸を確保する効果
②水中での体温低下を防ぐ保温の効果
③障害物から身を守る効果

一通りの説明を受けたら実際にボードに乗ってみることに!まずは、膝立ちの姿勢で教わったパドルの漕ぎ方をしてみます。
パドルを握った下の腕の肘を伸ばして深く突き刺し、上の腕をグッと前に押すとよく進みます‼


徐々に慣れてきたら、ボードの上に立ってみます!
立漕ぎは、膝を柔らかくして遠くを見ながら漕ぐとバランスがとりやすいです!

SUPに慣れるためにみんなと協力して、ボードを縦につなげて漕いでみたりボードを重ね合わせて花の形にしてみたりしました!
ほかの人と協力する遊びは、ワイワイしてめちゃくちゃ楽しいですface25


そして、ガイドの中で最も重要な救助の訓練を行いました。
水に落ちてボートに上がれなくなってしまった時の救助方法や、自分で漕ぐことが困難になってしまった時の牽引方法
どちらも不安定な水中やボートの上で行うため、とても難しいです。

声かけは低い声で行い、お客さんがパニックになってしまわないように気を付けることが重要であると教えて頂きました。


まだまだ、SUPに乗ることに精一杯になってしまったので、
来てくれたお客さんが安全に楽しんでもらえるように体力づくりとスキルアップを目指して頑張っていきます!

#体幹が鍛えられて、内腿が筋肉痛になりました


~ カヤックガイド講習編 ~

講師は、「てっちゃん」でお馴染みのエコティ代表 芦沢哲哉さんです!

ボートの積み込みからスタート!
重いボードがトラックから落ちないように南京結びで固定していきます。
これがなかなか覚えられず大苦戦。。。face07


気を取り直して、SUPと同様にライフジャケットの装着方法とパドルの操作方法を教えていただきました!
パドルは、頭の上にのせて肘が90度になる位置で持ちます!
持った時にブレード(水を掻く部分)のへこんでいる部分が下になるようにしてくださいね!



一通りの説明をうけて、カヤックに乗艇。
左右に旋回したり、後ろ向きや横向きに進んだり、多くのパドル操作方法を教えて頂きました。
中でも後ろ向きにまっすぐ漕ぐのが難しい。。体験に参加される方はぜひやってみてください!!


カヤックはとても安定していてバランスがとりやすい!!
そして何より、乗ってるだけで気持ちいい!!!
漕いでる時も、休憩してのんびりする時も、奥大井の大自然を満喫できますface25

ですが、カヤックもSUPも風速3m以上の風が吹いたら中止になってしまうほど風に影響されやすいスポーツです。
終盤に風が吹いてきて漕ぐのに一苦労。。。

#上半身が鍛えられて、肩回りが筋肉痛になりました。

あっという間に時間が過ぎ、カヤックの積み込みと片づけをして終了。


SUPとカヤックのガイド養成講習を受けて、改めて自然の中で行うアクティビティの楽しさを実感しました。
まだまだ、お客さんをガイドできるほどの気配り、視野の広さ、知識が足りません。
これからもっと接阻湖へ足を運んで、練習をしていきます!

奥大井の大自然を感じて、心も体もリフレッシュしたい方はぜひ、エコティかわねのHPをのぞいてみてください!

最後に、ここまで読んでいただいたみなさんありがとうございました。

地域おこし協力隊 鈴木 光貴(こうき)


  

Posted by エコティかわね2017 at 17:10Comments(0)開催したプログラムのレポート

2021年06月10日

【レポ】 6/5(土)「お茶染めの遠州木綿で可愛いミニ茶箱づくり」





こんにちはface016月から地域おこし協力隊として川根本町に移住してきた渡辺実優(みゆ)です。活動内容は主に川根本町の観光や地域の魅力発信です。

という訳で、さっそくエコティかわねさんのイベントに参加させていただきました!

6/5(土)「川根の茶箱を見て、触れて!お茶染めの遠州木綿で可愛いミニ茶箱づくり」

川根本町と言えばお茶ですよね。今回は茶箱に装飾をした「インテリア茶箱」作りや、古民家でいただく川根茶体験」をしました。

みなさん茶箱はご存じですか?茶箱はもともとお茶の輸送用に作られました。職人さんが川根の杉やヒノキを使い、内側にはトタンを貼って丁寧に手作りします。

そのため、とても丈夫で100年もつと言われています。

茶箱は防虫・防湿効果もあり、最近ではお茶だけでなく着物やカメラ、食品の保管など様々な用途に使われています。茶箱に装飾をした「インテリア茶箱」は機能だけでなくおしゃれな見た目でも今注目のアイテムです!

今回のツアーの開催場所は美味しいお茶で有名な相藤園さんの古民家「炉藤里(ことり)」。

どこまでも続く晴天で心地よい風が部屋を通っていきます。癒しのワークショップになる予感。古民家が大好きな私は既にドキドキしています。

講師はインテリア茶箱クラブ、認定インストラクターである、芹澤あやみさん(写真↓)です。

お家に入ると、まず相藤さんからお茶がふるまわれました。

品種は町の推奨品種であるおくひかりです。おくひかりは山間地に適しており、深みのある香りとソフトな味が特徴です。

温かな雰囲気でワークショップがスタートしました。

こちらはインテリア茶箱の土台となる、桐でできた両手サイズのミニ茶箱です。

このくらいの大きさですとお家にいくつあっても良いですね。実は今回のために遠州木綿の茶染めの布を用意してくれたそうです!

茶染めで青がでるのですねface25

今回の参加者は5名。自己紹介が終わったらさっそく茶箱作りです。

選んだ布を茶箱に合わせて切り、ボンドで貼っていきます。貼る順番があったり、シワができないような力加減で引っ張ったりと意外と難しそうです。

みなさんが苦戦した角の処理です。難しい工程ほどワイワイと盛り上がりました。

この頃には大分緊張も解け、自分のペースで作品を作っていきます。

集中しているみなさんにまるちゃんから三年番茶の差し入れですicon06サウナの中にいるような独特の風味でとても美味しかったです。

合間合間に色々なお茶が楽しめるのは川根ならではですね!

3時間ほどかけてオリジナル茶箱が完成しました!並べるとかわいさが増します。

蓋の上にはワタが入っているので柔らかいです。木箱だけの時よりもシルエットが丸くなり、とてもかわいらしいです。

かわいい茶箱の中には何をいれましょう。もったいないからビニールに入れてとっておきたいと言う人もいました。お菓子やアクセサリー、印鑑など。

何を入れてもおしゃれになりそうです。ワンランク上の小物入れですね!ぜひ目立つところに置いて使ってください。


ランチはfolk knot(フォークノット)さんのお弁当です。コロナ対策のため、縁側に1列に並び茶畑を眺めながら食べました。川のせせらぎと鳥の鳴き声。のどかですね~。

途中SLを待っていたのですが、通ったのはEL列車(電気機関車)でした!どちらにせよ大盛り上がりです。


美味しいお弁当を食べたら次はゆったりとお茶休憩です。相藤佐枝子さんに美味しいお茶の入れ方を教えていただきました。

相藤園さんの全国茶品評会の入賞茶です。種類はやぶきたです。袋を開けると長さのそろったツヤツヤのお茶の葉がでてきます。既に香り豊か……!

1口飲むと「うわ~!」と歓声が上がりました。

普段飲んでいるお茶とは全く違い、うまみたっぷりでお出汁のような味です!やはり川根茶は美味しいですface18face18

その後はブルーベリーの大福をいただきながらのんびりティータイムです。川根あるあるや昔の電車事情など色々な話を聞けました。

団らんの中心は甘いお菓子とお茶にかぎりますね。

ふと玄関に目をやると…棚からはあふれんばかりの表彰状が!

こんなに美味しいのも納得です。気になった方はぜひ飲んでみてください~!

さて、楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。

今回のツアーで印象的だったこととしては茶箱にしても、お茶にしても、良いものは作り手の思いがこもっているため工程がとても丁寧です。たまには普段何気なく済ましてしまう日常の所作に時間をかけてみるのも良いですね。

忙しい毎日ですが、川根にいると11秒を豊かに生きられる気がします。


最後に、ご参加いただいたみなさん、ここまで読んでいただいたみなさんありがとうございました。



レポート:川根本町地域おこし協力隊 渡辺美憂
  


Posted by エコティかわね2017 at 15:07Comments(1)開催したプログラムのレポート

2021年05月27日

気付けば5月も終わります…!

こんにちは、まるちゃんですicon03
ふと、前に投稿したブログがいつだったか見てみたら、なんと1月じゃないですか!

その間一度もブログを更新していなかったんですね…

という訳で、今年2回目のブログを書いてみようと思います201

ブログを書いていない間に年度も変わり、エコティも令和3年度の事業に入っています。

コロナのこともあり、主催しているイベントの数はとても少ないのですが、社員総会を開催したり、町内の中学校や高校に出前講座に赴いたり、後で紹介しますが初の書籍を発行したり・・・!!

なかなか忙しくしていました。

そんな中、最近行われたのが、川根の鳥博士こと澤本さんの企画する、「5/23(日)バードウォッチング入門 渓流の鳥編」でした。

バードウォッチングも、令和2年度は町民向けのプログラム以外には行わなかったため、久しぶりの講座となりました。


今回はリピーターの方も、全く初めての方もご参加いただきましたicon12
まずは双眼鏡の基本の使い方から・・・・

↓この後、澤本さんの持つ棒の先についた鳥を双眼鏡で追う練習を行いました。


双眼鏡が使えるようになったら、渓流編ということで、榛原川へ向かいます。


とっても自然が美しい所face01
鳥ではないですが、モリアオガエルの卵も発見!193


コアジサイも綺麗ですicon12


肝心の鳥はというと、声は聞こえども姿は見えず…状態でしたface07
特にオオルリは近くで鳴いていたのですが、頑張って探しても、姿を見ることはできませんでした。





その他の鳥についても、肉眼で追うことはできても、双眼鏡で追うのは難しいという声も聞かれました!
やはり双眼鏡を使って鳥を追うには、何度も数を重ねてチャレンジするしかないようです。

気を取り直して、お弁当タイムface18
今日のお弁当&お菓子は folk knot(フォークノット)さん。
いつもありがとうございます!!

参加者の方には申し訳ないですが、コロナ対策もあり、みんなで黙々と前を向いて食べていただきましたface12

お弁当の後は、澤本さんが今まで見てきた鳥を、スライドを使って紹介。
スクリーンで大きく見る鳥の世界は迫力があり、また澤本さんの面白いお話に、皆さん聞き入ったりメモを取ったりされていました。


食事のあとは、また鳥を探しに出かけます。
次は坂京河内の方へ・・・


こちらも美しい渓流です!

こちらではカワガラスが見れる予定だったのですが、講師の澤本さんが確認しただけとなりました。残念emoji06





午後も残念ながら、鳥の声は聞こえるのに、姿は見えず。
このまま講座終了となりました。

講師もスタッフも、鳥が見えなくて申し訳なかったな…と思っていたのですが、お客様からはバードウォッチングの基礎を学べたことへの満足感や、自然に癒されたとの声を聴くことができ、大変ありがたく思いますface17

講座は時間通り終了したのですが、そのあとお時間がある方は、時愛周辺の鳥も散策し、最後はモズをばっちり見ることができました。

じっくり観察できて良かった!!

今回は大人数だったこともあり、鳥も緊張してしまっていたのだと思います。
これを機に、身近な鳥を見つけて気にかけてもらえると嬉しく思いますemoji15

ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

そして、ここからは宣伝させてくださいface13
エコティかわねでは、物販事業を昨年からスタートさせたのですが、その商品に新しいものが加わりました。

川根本町の野鳥」という書籍です。

今年に入ってから澤本さんにお声がけをして、今ままで撮りためてきた写真をセレクトし、そこにまつわる文章を寄稿していただき、96頁もの量のある、中身の詰まった写真集を作成しました。

私の方でも沢山の方にアドバイスをもらいながら、寄稿いただいた文章や写真を編集させていただき、大変思い入れの強い本となりました。

澤本さんの鳥に対する愛情や想いの詰まった、本当におススメできる書籍となっております!!!

発売予定よりも遅れてしまったのですが、無事にバードウォッチングの行われたこの日に販売することができました。

中にはこの本のことを楽しみに待っていてくださり、宝物にします!emoji08と言ってくださった方もいて。

本当に届けたい人に、届いた本になったんだなあと、とても感慨深くなりました。

今後町内の店舗にも置いていただく予定ですが、お急ぎの方はエコティかわねの事務所でも購入できますし、通販サイト『Kawane Stories』でも販売しています。

定価1500円(税込)です。

ぜひ、お買い求めいただけますと嬉しいです。

それでは今回はここまで!
次回はもっと間を開けずに更新できるように頑張ります!

まるちゃんでしたemoji14







  

Posted by エコティかわね2017 at 17:46Comments(0)開催したプログラムのレポート

2021年01月12日

【募集中】2021年になりました!

こんにちはicon04
まるちゃんですface22

2021年になりました。
最近は月に1度のペースでの投稿となってしまっておりますが、今年もどうぞお付き合いください(*_*;

よろしくお願いいたします。

今日は雪が!近くの山々まで雪化粧の景色でした。
接岨峡や寸又峡は2~3㎝ほど積雪もあったみたいで、久しぶりにたくさん雪が降りました。

事務所の窓より



まだまだ寒さは続きますが、今日は雨も降ってくれたので喜んでいます。
最近は雨不足で、町からも節水のお願いの放送がありました。

恵みの雨と雪に感謝!emoji21emoji19

そして明日は朝、道路が凍りませんように・・・!(笑)


さてコロナ禍であり、緊急事態宣言も出たところではありますが、その後の状況が良くなることを祈って、ささやかにイベントの告知をさせていただきますface01



1/31(日)・2/3(水)「いざという時の応急処置と、救急救命講座」


こちらは、ガイド養成講座の一環として開催しますが、一般の方でも参加しやすい内容となっています。
休日・平日と2日日にちをご用意しましたので、ご都合の良い方にご参加ください!

今回はコロナ禍で、倒れている人を発見したらどうしたら良いの?という救急救命法をお伝えします。
(AEDを使用する方法と使用しない方法)
人工呼吸をしたり、もっと言うと意識があるかどうかの確認さえも、コロナ禍の状況の中、どれだけ近づいたら良いの?どんな救命法を行ったら良いの?って思いませんか?

そうしたコロナ禍での救急救命法をお伝えします。

また、よくある場面での応急手当の方法(お風呂やトイレで事故が起こった場合の実践)も行います。
介護を必要とするご家族がいたり、高齢の方と同居していたり、誰にでも起こりうる様々な場面が考えられます。
そんな時に、手当の方法を知っていると心構えや、心の安心にもなります。

興味がある方にはぜひ、参加していただきたい内容です。



2/20(土)「親子野遊び教室 冬の越冬昆虫観察 入門編」


エコティでは初のイベント!
おなじみ昆虫観察のイベントですが、今回はあまり知ることのない、冬の昆虫の世界に迫ります。
今年は寒さが厳しい冬ですが、昆虫たちはどのように冬を越しているのでしょうか?

冬のミクロワールドをのぞいてみませんか?

親子での参加を募集しています!



2/28(日) 第5回 川根本町くのわき 花桃のお手植え


おかげさまで、今年5年目を迎えるイベントです。

自然が豊かな川根本町にあなただけの木を植えませんか?
久野脇地区の方が植えている花桃の木。こちらを地元の人たちと一緒に植えましょう!
あなただけの木として、住民の方がお世話して育てます。

いつでも、久野脇地区に寄る楽しみが出来ますよ♪

久野脇地区は眺めが良くて隠れた名所がたくさんあるところ。
いつもは散策もイベントの中に組み込むのですが、今年はコロナの影響もあり、お手植えだけ行います。

ぜひ、植栽イベントの後は、周辺の見どころを聞いて散策してみてください。


3/6(土)水の恵み体感ツアー 植栽と、ダム周辺で遊び、学ぼう!


このイベントは大井川長島ダム流域連携協議会からの委託を受け、エコティかわねが企画・実施します。
対象は大井川流域の7市2町(掛川市、菊川市、焼津市、牧之原市、吉田町、御前崎市、藤枝市、島田市、川根本町)の住民の皆さんですので、対象地域かどうか、ご確認ください。

今回は長島ダムの役割と、その周辺地域の魅力を楽しみながら学びます。
メインは植栽。ダム景観維持のため、汗を流しませんか?

午後はダム周辺のアドベンチャーウォーク、もしくはバードウォッチングを選択し、体験していただきます。


気になる講座がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
全てのプログラムは以下ホームページより詳細を確認できますので、こちらもご覧ください。
https://kawanehon-eco.com/

では、また次のブログで!
風邪やコロナに気を付けて過ごしましょう152



  

Posted by エコティかわね2017 at 17:25Comments(0)募集終了のプログラム

2020年12月09日

【今年ラスト!募集中!】12月のプログラム

こんにちは!まるちゃんですicon01
えへへ、またお久しぶりの投稿となりました・・・face07

最近は晴れの日がずっと続いていて嬉しいです!
気温が低くなってきたので、昼間の晴れ間は温かくて良き◎
また、星空も空気が澄んで、より綺麗に見えるようになりましたface05

今月13日はふたご座流星群、21日は木星と土星の最接近など、天体イベントも楽しみですface22

最近変わったこととしては…
事務所の近くに、『CLUB HUCKLE』さんがOPEN!
本当に美味しい珈琲とお菓子がTake Outで買えます!
これは通ってしまいそう・・・(笑)

井川線もすぐ近くを通り、ロケーションも抜群!おススメスポットです♪

クラブハックルさんのFacebookページはこちら↓
https://www.facebook.com/club.huckle/?ref=bookmarks

気付けば12月。今年もあと少し・・・ですが、イベントはもりもり!

詳細はホームページでご確認くださいicon16
https://kawanehon-eco.com/


1個目!
12月17日(木)「はじめてみよう、地域案内人 長島ダム周辺アドベンチャーウォーク」

こちらは、ガイド養成講座の一環として開催します◎

私たちの暮らしに関わっている長島ダム。
今回はダム周辺のアドベンチャーウォークコースを一緒に回ります。

ミステリートンネルをくぐったり・・・

しぶき橋のミストを浴びたり・・・

最後は井川線にも乗りますよface21

今回は、観光客気分で一緒に楽しくコースをまわりましょう!

2個目!
12月19日(土)「羊毛フェルトワークショップ 来年の干支 丑(ウシ)を作ろう!

今年も企画しました!
夢家のお宅で、原料を提供してくれている羊ちゃんにも会えちゃう!
羊毛を使ったワークショップですemoji21

今年挑戦するのは、丑さん!!来年の干支ですemoji50
とても可愛いなあと、個人的にはキュンですicon06

日頃忙しいなあと感じている方も、もくもくと集中する作業でストレス発散できるかも。
何よりロケーション抜群の夢家さんは、いつ行っても癒される場所だなあと思います。



3個目!12月20日(日)「今年はハンドメイドで!稲穂で新年のお正月リースづくり」

こちらは今年、初めての企画!
いつも販売のみ行っているお正月リースですが、今年は体験にしてみました。

↑↑実際には、稲穂の長さはもう少し長いものとなります。

写真はボケてますが、こんな感じ


講師はサンゴーカントリーともしびの春子さん。

材料はいつも豪華なのですが、今回のリースでもふんだんに今年収穫した稲穂を使っています。
飾りつけもお正月を意識して華やかに。

何より、お正月リースと言いつつも、こちらは1年中飾って置けるデザインとなっています。
とってもお得です!

まだ、お申し込みは間に合いますので、お問い合わせ下さいねface21
ではでは、また次のブログで!








  

Posted by エコティかわね2017 at 18:06Comments(0)募集終了のプログラム

2020年10月21日

【募集終了】秋の体験プログラム

こんにちは!まるちゃんですicon01
またまた時間が空いてしまいましたface07

最近秋らしくなったなーと思ったら、急に寒い日が続きます!
朝晩の寒暖差がかなりありますね…。

エコティの代表理事のてっちゃんのお宅は今朝の気温7度だったそうですよ!face08face07emoji06

今のうちに、免疫力アップして風邪ひかないようにしなければ!
皆さんも気を付けて下さいね☆★☆

ブログが空いてしまった8月末~現在まで、エコティのプログラムに参加いただいた皆様、お世話になった皆さま、本当にありがとうございます!
2020年も、残すところあと2か月弱となりました!
元気に大事に過ごしていきましょう◎

さて今回は、現在募集中のプログラムについて、2点紹介ですface13
残席あと少しのプログラムもあるので、お申し込みはお早めに~emoji15

詳細は、エコティかわねのホームページからどうぞ!
http://kawanehon-eco.com/

【11/3(火祝)トレッキングガイド養成講座~塚ノ山方面~】
※残席7名(10/21現在)

・毎年行っている、トレッキングガイド養成講座。
今回はエコティかわねのトレッキングプログラムを支えてきた、松本匠さんが講師です!
エコティのプログラムではガイドを引退しましたが、今回はガイド養成講座ということで、またお願いすることになりました。

今回は松本さん自身がトレーニングとして使い、なじみのある「塚ノ山」方面を目指してトレッキングを行います。
(今回は塚ノ山登頂が目的ではないので、頂上までいかない予定です。)

道中は山のこと、植生のこと、ガイドのことを織り交ぜながら一緒に登ってもらい、その中で山を楽しみながら学べる講座となっています。

対象は、①中学生以上で川根本町在住もしくはお勤めの人②山が好きで川根本町でトレッキングガイドをやってみたい人③川根本町内の山・木のことに興味がある方いずれか・もしくはいくつかに当てはまっていたらOKです!

私も対象・・・?気になる方はお問い合わせ下さいね♪


【11/8(日)・15(日)農家のてんだい体験 ~川根本町ゆずの収穫&ゆずデザートづくり~~
※こちらは静岡県内在住の方が対象のプログラムとなります!
※残席(10/21現在) 11/8(日)2名(お申し込みはお早めに!) 11/15(日)7名


昨年大好評だった、柚子の収穫体験。
今年さらにパワーアップして、デザートづくりも体験できちゃいます♪
写真は今回お世話になる農家の浜谷さん。

 
静岡県一のシェアを誇る川根本町ゆずですが、農家の高齢化や人手不足などの課題も抱えていることから、ゆず農家さんのお手伝いをしながら、参加者の方にも楽しんでもらえる体験をご準備していますface05

なんと自分で収穫したゆず5個は持って帰れちゃう他、ゆず製品を3種類も!お土産に差し上げますface18

お昼ごはんは、川根名物の「大根そば」を堪能し、午後からはゆずのデザートづくり体験をemoji32
かなり濃い内容となっていますので、お楽しみにしてくださいね☆


また次のブログで、他のプログラムを紹介したいと思います!
どうぞよろしくお願いしますemoji34

詳細は、エコティかわねのホームページからどうぞ!
http://kawanehon-eco.com/




  

Posted by エコティかわね2017 at 17:53Comments(2)募集終了のプログラム

2020年08月26日

【レポ】夏休み中のイベント★☆★

こんにちはicon01
まるちゃんです。

8月に入り、本格的に主催プログラムがスタートしましたface21

この夏は、いつもと違う夏。

皆さん来てくれるかなあと不安になりながらでしたが、お盆前後~つい先日の23日(日)まで、沢山の方にカヤック体験、子どもたちのわんぱくセミナー、藍の生葉染など、定番イベントを多くの方に楽しんでいただきました。

至らぬ点もあったと思いますが、川根に来て体験をしていただけて、とても嬉しく思います。
お越しいただいた皆さん、ありがとうございました!

少しずつ振り返りたいと思いますicon12


8月9日(日)「第13回 わんぱくセミナー」

夏の定番のイベントです★
いつもは一泊二日で行いますが、今回は日帰りに内容を短縮して行いました。

日帰りとはいえ、中身はぎゅっと詰まったものにemoji16
まずは、地区の散策から!
写真は、田んぼに行った様子ですが、この他にも水路やお宮さんなどまわりました。


そして帰ってきたら、竹に何やら模様を描いています。


模様に沿って、穴をあけ・・・

キャンドルを作りましたface23
こちらは、子どもたちへのお土産になりました。
本当は、お昼はそうめん流しをするはずだったので、竹の食器づくりをする時間でしたが、今回はクラフトづくりになりました。

さあ、お待ちかねの川遊び!


この時のともしびの前の大井川は、こんな風に中洲ができました。
この内側は流れが遅く、外側が速くなっていたため、万が一にも流されることがないように、スタッフ全員川に入って見守り隊です。

カヤック、サップ、川に入って生き物を見つけたり。
遊び方は様々で、みんなの個性が出ていました!

お昼のカレーを食べた後は、お昼寝ですface04
1人一つのハンモックでお昼寝してもらいました。
ちゃんと寝たかな~~?たまにチェックも入ります(笑)


お昼寝が終わるのが、待ちきれないみんな。
お昼寝の後は元気よく、川遊び再開です!
「岩に登るときは危ないから、ヘルメットつけてねーーー!!」
ということで、みんなヘルメット着用です。


そうそう、川遊びの合間に、重機の運転席に座ったお友達もいましたface03

夕飯のバーベキューの準備は、みんなで支度します。
(写真がなくて申し訳ない・・・)
お腹いっぱい食べたら、プログラムの最後は太鼓の演奏です。

この太鼓は、地元の地名(じな)地区の子供たちで構成された「な組」の皆さん。
同年代の子どもたちの演奏をみんなで聴きます。

この時間にはお迎えに来た保護者の皆さんも一緒に、演奏を聴きました。


いっぱい遊べたかな?
楽しい夏の思い出になっていてくれたら嬉しいですicon19


8月中*カヤック体験*

今年の夏も、約3日に1回はカヤック体験をお申込みいただき、実施しました。
(最後の土・日もご予約をいただいています!ありがとうございます。)

幸いないことに先月は1ヶ月雨が降り続いていましたが、今月は天候等による中止が1回もなく、今までカヤック体験を催行することができました。

少しだけ、様子を載せさせていただきます!










カヤック体験から、水遊びまで、たくさんの方に、それぞれに合わせた楽しみ方をご紹介させていただきました161
カヤック体験は11月まで、受け入れを行っていますicon01

気になっている方はお問い合わせ下さい♪

8月14日(金)昆虫観察会
一般向けには募集をしていなかったのですが、昆虫観察会も実施しました。
坂京河内、智者の丘公園内で、たくさんの昆虫に出会えましたよ★

講師はおなじみ、ヤマケンさん!

トンボをお鼻にのせてみたり・・・

でかい虫取り網に捕まったり・・・

こんな素敵な蝶(カラスアゲハ&ミヤマカラスアゲハ)にも出会えました!!!

しかし、最後は川を発見!!全身で水遊びとなりました(笑)


8月23日(日)藍の生葉染め
こちらも夏の恒例イベント
屋内は密になるため雨天中止を考えており、直前まで雨が降る予報でドキドキしながらの催行でした。

藍の葉を摘み、ミキサーにかけ、染液を作るところからスタート。

模様をしばった、オリジナルのスカーフを、この緑の液につけます。
何度見ても、この色が真っ青に変身するのが不思議なのですが・・・

水で洗い、空気にさらすと、綺麗な青色に!

さあ、干した布はどんな模様に仕上がったでしょうか・・・

皆さんどれも、素敵な模様に仕上がりましたface23

お昼のお弁当は、風工房のメンパ弁当face17

午後は雨予報となっていたため、予定よりも少し早めの解散となりましたemoji16

本日までで、8月は他にも応急処置の講座やSUPのガイド養成講座も実施しており、合計16プログラムを終了しました。
たくさんのご参加、誠にありがとうございました!!!

9月以降のプログラムも、募集を受け付けています◎
ホームページからご確認ください!http://kawanehon-eco.com/
ではまた、次のブログで154

  

Posted by エコティかわね2017 at 16:59Comments(3)開催したプログラムのレポート

2020年08月07日

【レポ】もしもの時の応急処置とロープワーク講座を開催しました

こんにちはicon01
まるちゃんですface01

珍しく2日間ブログ続いています(笑)
お盆からはまた更新できなくなると思いますがごめんなさいemoji06

今回は町内や、町内にお勤めの方、通学の方を対象とした
『もしもの時の応急処置とロープワーク』講座を、平日編・休日編の2日間に分けて開催しましたのでレポートをemoji43

もともとこちらは、カヤック、登山、いろんなガイドさんが知っていたら困らない技術を学ぶ講座でした。

しかし町民の皆さんにも広く参加していただきたく、災害も多い最近なので、少しだけでも技を身に着けておけば役立つ知識を、楽しく学ぼうという目的も兼ねて開催しました(*'▽')

おかげさまで平日編は7名、休日編は11名の方にご参加いただきました154

今回学んだのは

①三角巾を使った応急処置の方法

②夏に向けたアウトドアのリスクと対処法

③ロープワーク2種を習得&その技を使ってブルーシートでテントを建てられるようになる 


の3つです169

なかなか盛りだくさんの内容で、10時~15時の長時間でしたが、あっという間に感じました。

エコティで普段ガイドを行っている仲間や、親子で参加いただいた方、お仕事で使いたい方など多くの方にご参加いただきましたface22

午前中は応急処置の講座。
先生は社会福祉協議会の梶原さんですicon25

三角巾はまず、その大きさにびっくりした方もいましたicon02
今回使用したのは105㎝×105㎝×150㎝のものです。

まずは畳み方の練習、そしてしっかり結べるのにほどけやすい結び方の練習を。
さらっとマスターされる方も、なかなか難しい!という方もおりましたface18


そして、骨折した人がいたら、身近なもので応急処置ができることも学びました。
ラップや養生テープ、段ボール、いろんなものを使って固定しています!



夏のアウトドアのリスク(熱中症、危険生物等)については、グループで話し合っていただく場面もface22

午後は講師交代で、西條さんが担当emoji33
ボーイスカウトの指導歴を活かし、ロープワーク講座をしていただきましたemoji14


自前のノッティングボードがカッコいい!!

講座中は会場の椅子の背を使い、結び方の練習を行います。
皆さんマスターできていました★

午後は覚えたロープワークを早速使い、ポールとブルーシート、ロープとペグを使ったテント張りの練習を!
張り方一つでピンと張れるかどうか違ってきたり、皆さんどうしたらしっかり張れるのか、実践を通して覚えてもらいましたface13



次はもっと専門的なロープワークや、親子・子ども向けの講座を開催できれば!という話が出ましたemoji42

また面白い講座を開催していきたいと思います◎

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました(*^-^*)

  

Posted by エコティかわね2017 at 18:23Comments(1)開催したプログラムのレポート

2020年08月06日

8/1(土)~ 主催プログラムがスタートしました!

こんにちはicon01
まるちゃんですface22

今年の梅雨は本当に長かったですね~emoji06

長いこと新型コロナウイルス感染症の感染防止のためにプログラムをお休みしていました。
8月からカヤック体験等のプログラムがスタートしたのですが、プログラムの2日前まで、ダムに入ってくる水の量がとても多くてface12雨が止んでもこれだとカヤック体験できるかな?と少し心配していました。

8月1日(土)は男性4人のお客様がemoji32
しかし皆さん日頃の行いがとても良い方たちなのでしょう・・・!
当日になってみたら、湖面の状態も良く、天気も晴れてくれましたemoji16face25

久しぶりのプログラムの開催だったので、こちらもドキドキしていたのですが、皆さん楽しんでくださったようです154




お決まりの安倍沢では、水遊びも!



沢がとても綺麗だったと好評!
カヤックでしか行けない場所なので、ゆっくり楽しんでいただけたかなと思いますface21


まだ夏は始まったばかり!

今週の土曜日からは予約が既に入っていますので難しいかと思いますが
24日(月)以降、平日でしたらまだ空きがございますので、お気軽にお問い合わせください◎

詳細はこちらをご覧ください。



icon19icon12emoji07icon19icon12emoji07icon19icon12emoji07icon19icon12emoji07icon19icon12emoji07icon19icon12emoji07icon19icon12emoji07icon19icon12emoji07icon19icon12emoji07



■カヤック体験の新型コロナウイルス感染症対策についてはこちら■

・感染拡大防止のため、10名様以下でのお申込みをお願いいたします。

・当日、面識のない方同士のグループを一緒にカヤックでご案内させていただくことは、感染症対策の観点から行いません。(例:同日に2組、全く別にお申し込みがあった場合、従来は2組ご一緒に案内させていただくことがございました。今回はこういった面識のない方々同士を、一緒にご案内することは行いません。)

 ・上記の点より、1回につき1組様のご案内となりますので、現在は県外の方であってもお申し込みを受け付けております。

 ・当日、受付時にスタッフも含めた全員の検温を実施します。当日熱中症が心配される場合において、マスクの着用はご自身の判断にお任せいたします。

 ・参加希望の方でも、当日までに身近に新型コロナウイルスの感染が疑われる方との接触がある場合、体調が悪い場合は参加をお控えいただきますようお願いいたします。また、ツアー終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は主催者に報告いただくようお願いいたします。

 ・今後の感染拡大の状況によって、お申し込みをいただいても受付できない場合、受付をキャンセルさせていただく場合がございます。

 ※ このプログラムはお客様のご希望日に合わせて実施する随時受付型です。原則、4名様以上からとなります。3名様以下の場合は料金が割高になりますのでご注意ください。※


  

Posted by エコティかわね2017 at 15:26Comments(1)開催したプログラムのレポート

2020年07月15日

【募集終了・町民・町内にお勤め・通学の方対象】もしもの時の応急処置とロープワーク

こんにちは!まるちゃんですicon02
長い長い長い梅雨・・・emoji19

早く明けてくれー!と思いながら過ごしていました。

私事ですが、実家が九州と言うこともあり、今回の熊本を含めた災害にはとても胸が痛みました。

いつ起こるか分からない災害。
その時自分は、どんな風に動くことができるだろうか?

やはり日頃からそうしたことは考えたり、訓練しないとできないことだなと思います。

・・・というわけで、今回はこちらの講座を開催しますので、紹介させていただきます。

町の委託事業と言うことで、対象が町内在住、お勤め、通学している方限定となってしまうのですが、身近な方で興味のある方がいましたらお声かけいただけると嬉しいです!!


もしもの時の応急処置とロープワーク

イベント・案内・宿泊等、様々な場面でお客様を迎えるとき、知っていたら役立つ知識を楽しく実践方式で学びます。


今回は応急処置とロープワーク編。

個人的に、ロープワークを覚えたい・・・という気持ちもあり、せっかくなら講座としてみんなで学べたら良いなと思い取り入れさせていただきました!


いざという時に覚えておけば、災害時にも役立ちます。

実際に使えるスキルを手に入れましょう!

 

<前回の様子>

84170458_628419997908938_8828396772616306688_n

 

応急処置では、今回は三角巾が登場!

普段家にはないよ・・・という方がほとんどだと思いますが、こちらは今回の講座終了後に、皆さんに差し上げます。

学んだことを、家に帰ってからも使っていただけるかと思います。

 

ロープワークは講師の方に相談した際、2時間ならこんなことができるよ!ということで、ロープワークの結び方を覚えて、その技術を使ってブルーシートでテントを建てることに!


ロープとブルーシートだけでテント出来るんだ!

わくわくします♪♪

 

中身の濃い講座になること間違いなしなので、ぜひ、皆さんご参加ください!

 

●講師は以下のお二人を予定しています。

 

◎応急処置

梶原孝亮(川根本町社会福祉協議会職員)

image2

救急救命士国家資格をはじめ、応急手当指導員資格などを活かし、出前講座などで応急手当普及活動を行っている。

 

◎ロープワーク

西條徹也(CLUB HUCKLE Oigawa BASE)

83477996_842470599614136_6534956195859486922_n

ボーイスカウト青年指導者の経験を礎に、ハイブリッドカーによるサハラ砂漠横断など様々なアドベンチャーシーンで活躍。



詳細はこちら★★★
日時:7月29日(水)、8月2日(日) 10時~15時 ※雨天決行
※2日とも同じ内容です。どちらか都合の良い日を選んでご参加ください。
集合・開催:川根本町伝統文化伝承館 時愛(ときあ)(川根本町青部55-1)
受講料:無料
定員:先着10名(定員になり次第締め切り)
対象:中学生以上で川根本町在住・もしくはお勤めの方で、講座内容に興味のある方
持ち物:筆記用具・飲み物・タオル・お弁当 ※三角巾、ロープ、その他必要なものはこちらで準備します。
服装:動きやすい服装でお越しください。

【申し込み・問い合わせ】
一般社団法人エコティかわね

住所:静岡県榛原郡川根本町桑野山424-6 
TEL : 0547-58-7000  E-mail: ecotkawane@gmail.com
  

Posted by エコティかわね2017 at 13:27Comments(3)募集終了のプログラム

2020年07月02日

【静岡県内在住の方限定*募集終了】8/23(日)「夏の空色を染める 藍の生葉染め」

こんにちは!まるちゃんです。

とうとう7月に突入です!早い早いface08
6月はあっという間に過ぎてしまいました。

いよいよ来月からは、イベントもスタート!!
久しぶりのイベントなので、少しどきどきしています(笑)

今回は8/23(日)に開催のこちらのイベントをご紹介。

8/23)「夏の空色を染める 藍の生葉染め


うーんと晴れた日に、こんな夏空と同じ色のストールを染めて、空に並べてみたら。
とっても気持ち良いですよねemoji32

こんなに青く染まるストールですが、実はこちらの葉を使っています。


ピンクのお花がかわいい、こちらが藍の生葉。
これを摘んで、染料を作ります。

葉っぱは緑色ですが、これをミキサーにかけて素手で触ろうものなら・・・

ぺっとり、青!!
こうなってしまうと、しばらくはお風呂に入っても青色は取れません。



なので通常は、手袋をはめて、生葉の染液につけますよ。



そして、あることをすると、あら不思議。
こんなに真っ青に染まるんです!!

ぜひ、どんなことをするのか、イベントに参加して確かめてみてくださいねface23



お昼はいつもは、マクロビオティックのランチを体験していただくのですが、今回は新型コロナウイルスのこともあるため、個別のお弁当を注文しています。

今回注文する地元の風工房さんのお弁当は、見た目も美しくて、何より美味しい!
期待いただければと思います★



――――――――――――――――――――――――――

詳細はこちら161

【開催日時】 2020823日() 1015
      ※集合は9時半に川根本町役場総合支所駐車場(川根本町千頭1183-1)
      ※雨天中止。催行判断は前日の正午に行います。

【集合・解散場所】 開催・解散場所:夢家(川根本町東藤川 1711-2)
        集合:9時30分に川根本町役場総合支所駐車場(川根本町千頭1183-1)
    
※川根本町役場総合支所まで新東名高速・島田金谷ICより約70分、大井川鉄道千頭駅より車で2分
※当日は千頭駅周辺で「きかんしゃトーマスフェア」があり、混雑が予想されます。時間に余裕を持ってお出かけください 
※開催場所(夢家)まではスタッフの誘導によりマイカー移動となります(約20分)
         
【参加費】 お一人 6,600円消費税、保険料、材料代、昼食料込)

【対象】 静岡県内在住の小学生以上の方

【定員】 10名 ※申し込み先着順 (最少催行人数5名)  

HPはこちらから

【応募方法】 
電話もしくはメールにて下記までご連絡ください。
申し込み時に参加者全員の①氏名(ふりがな)②住所③生年月日④電話番号⑤食事アレルギーの有無 をお伝えください。

【申し込み・問い合わせ】
一般社団法人エコティかわね

住所:静岡県榛原郡川根本町桑野山424-6 
TEL : 0547-58-7000  E-mail: ecotkawane@gmail.com
  

Posted by エコティかわね2017 at 15:54Comments(1)募集終了のプログラム

2020年06月19日

【募集終了】8月からのプログラム

こんにちはemoji20
まるちゃんですface01

昨日の夜から肌寒い~!
冬物の上着を引っ張り出してきてしまいました。

今日から各地の県境の移動制限が解除になるとか。
今後の全国の皆さんの動きが気になるところです!

エコティかわねでは大事を取り、もう少しプログラムはお休みですface04

が、8月からの諸々イベントは募集を始めます!!
(今後の新型コロナウイルス感染拡大の影響によっては
中止となる可能性もありますのでご了承ください。)

皆さんに楽しんでいただくため
7月までは、プログラム再開のための最善の準備を進めていきますemoji32

■□8月から募集を始めるプログラムはこちら■□

89日(「 第13回 わんぱくセミナー 

感染症対策として、例年1泊2日で行っている体験を、日帰りに変更しましたicon01

また昨年より募集人数を少なくして実施。
対象年齢を小学校4年生~6年生に限定、さらに県内在住の方に限定させていただきます。

例年は雨天決行とさせていただきましたが、
雨天の場合室内プログラムの実施は3密が避けられない状況になることを考慮し、
今年は雨天中止としますemoji20

その他、当日考えられる対策を今から準備していきます!

・・・というわけで、今年のわんぱくセミナーは!!

◎今年もやります、竹の食器づくり&流しソーメンemoji14



◎毎年恒例!川遊びemoji07

◎ハンモックでお昼ねしよう172

◎1日で仲良くなったみんなと、バーベキューだicon28

のメニューに加え、自然観察icon63や、地元のお寺の和尚さんから、お話をしてもらう時間も設けています♪

ぜひ、お子さんたちの思い出にお申し込みくださいface25


詳細はこちら

【開催日時】 202089日() 8301830
      ※雨天決行、荒天中止。催行判断は前日の正午に行います。

【集合・解散場所】 サンゴーカントリーともしび(川根本町地名9)      
        ★大井川鐵道・地名駅より徒歩10分
        ★新東名高速・島田金谷ICより車で約40分
        ★国一バイパス向谷ICより車で約40分
         
【参加費】 お一人 9,900円消費税、保険料、事務手数料、食事2食分、材料費含む

【対象】 静岡県内在住の小学4~6年生(保護者が責任をもって送迎してください)
     体力に自信があり、心身ともに健康の方
          ※兄弟姉妹で参加の場合、中学生の参加も可能です。
          ※兄弟姉妹で参加の場合のみ、兄弟姉妹の1人に低学年のお子さんがいる場合はご相談ください。

【定員】 10名 ※申し込み先着順 (最少催行人数5名)  

【応募方法】 
参加希望の方は下記までご連絡ください。
参加申込書をお送りします。

お申込み・問い合わせ
一般社団法人エコティかわね(旧・川根本町エコツー リズムネットワーク)
住所:静岡県榛原郡川根本町桑野山424-6
☎ 0547-58-7000 FAX:0547-58-7001  E-mail: ecotkawane@gmail.com


また、随時募集のプログラムとして、カヤック体験icon12

カヤックツーリング体験(経験者向け)も募集を開始します!face23


こちらは、お客様の都合に合わせて日を設定して行うプログラムです。
(ガイドが手配できない場合は開催できない可能性もありますのでご了承ください。ガイド手配に3日~1週間お時間をいただきます。)

感染症対策として、10名様以下でのお申し込みをお願いいたしますemoji52

詳細はホームページをチェック!

ご不便をおかけするところもあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

ではでは、また次のブログでicon27










  

Posted by エコティかわね2017 at 11:05Comments(2)募集終了のプログラム

2020年06月02日

5月をすっ飛ばしました

こんにちは、まるちゃんですicon01

5月をすっ飛ばしてしまいました・・・!

実はエコティかわね、イベント等が行えない状況だったこともあり、1か月事務所をお休みさせていただいていました。
こちらでは告知しておらずごめんなさい。

その間事務所はお休みでしたが、イベントが行えない中、どうやって川根の自然を楽しんでもらうかを考え、通信販売のサイトを立ち上げることにしました。

通販サイトの名前は「Kawane Stories」と言いますface01

サイトはこちら↓↓

YouTubeページはこちらです。

これから、商品が増える目途も立ってきました151

たまにのぞいていただけると喜びますemoji49(笑)

それにしても今日は暑い~face24 
6月の初めだというのに、もう事務所内は今の時点で32度あります!!

これから夏日が続くようなので、皆様もお身体十分ご自愛くださいね。

エコティのプログラムですが、新型コロナウイルスの影響を考え、様子を見て、対策を検討しながらプログラムの募集を始めたいと思います。(現時点では7月末まで全てのプログラムを中止しています。)

楽しみにしてくださっている皆様には大変申し訳ないのですが、次のお知らせができるまでお待ちいただけると幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。






  

Posted by エコティかわね2017 at 14:32Comments(2)エコティ以外の川根ネタ

2020年04月20日

かわねごよみ②

こんにちは、まるちゃんですemoji20
今日は身近で見つけた美しいものを紹介します(笑)

外出自粛中ではありますが、少しでも癒しになりますように。


①何の・・・かは分からないのですが、新芽の色。
まるでクッキーのアイシングのような、美しくて美味しそうな色です(笑)



こちらは芸術的な新芽の色。
光沢があり、葉の中でも色が少しずつ違っています。


②モミの実の赤ちゃん。
クリスマスツリーなどで使われるモミの木ですが、こちらも松ぼっくりをつけます。
右が昨年のもの。左が、松ぼっくりになる前に落ちてしまったもの。
黄緑→黄色のグラデーションがとても美しいです。

③アケビの花。紫色の花に、真ん中にもう一つ花が咲いているような。
可愛いですね!!アケビは(木通)とも書くそうです。
こちらは紫ですが、白い花も見かけました。

④フデリンドウ。
50円玉と比較しても、こんなに小さい!
しかしながら、しっかりとリンドウの花です。


⑤キブシ。
枝?の先に、いくつもモビールのように釣り下がった花。
特徴的なので、見たことがある方も多いのでは?
昔はキブシの髄の真ん中が発泡スチロールのようになっていることから
そこに梅酢を染み込ませ、しゃぶっておやつにしていたそうです。

⑥アブラチャンの新緑。
可愛い名前ですが、名前の通り、油分を多く含んでいます。
昔は燃料や灯油の代わりに使っていたといわれるほど。

今回はちょっぴり地味だけど、身近な美しい自然の紹介でした!
ではまた次回にface23
  

Posted by エコティかわね2017 at 12:02Comments(9)エコティ以外の川根ネタ

2020年04月15日

かわねごよみ

こんにちは、まるちゃんですface01emoji16

枝垂れ桜が散り始め、少しずつ新茶のシーズンに向かっている川根本町。

こちらはエゴノキemoji50

新芽が太陽の空を向いていて可愛いface13

この光沢は美しいなあ。

こちらは最近、道路であちらこちら見かける白い花。
空木(うつぎ)でしょうか?違うかな?

遠すぎて分かりませんねface07

そういえば、空木の名前の由来は、枝を切ったときに中が空洞になっているからだと教わりました。
ちょっぴり切ってみればよかったかな。

似てますが、四月も卯月(うづき)と言いますね。

鳥の声もどんどん種類が増えていて、生き物も活発になってきました!

春が来たと思ってましたが、陰暦では4月はもう夏に入ります。

桜ももうそろそろ、見納めです。

  

Posted by エコティかわね2017 at 17:00Comments(4)エコティ以外の川根ネタ