2021年07月06日
【レポ】 「奥大井の自然満喫カヤック&SUP体験」ガイド講習会
こんにちは!6月1日に川根本町へ移住してきました、地域おこし協力隊の 鈴木光貴(こうき)です。
活動内容は、体験型、滞在型の観光コンテンツの開発です。エコティでは、川根本町の大自然を活かしたコンテンツ作りをしていきます!
もし見かけた方は、気軽に「すずくん」と呼んでください!
さて、奥大井の魅力をを存分に感じることができるアクティビティと言えば・・・
接岨湖で行われる
『カヤック』 & 『SUP』 体験ではないでしょうかっ!!!
#興奮しすぎてつい声が大きくなってしまいました。
#お許しください
一般社団法人エコティかわねでは、エコツーリズムを活用したプログラムを数多く体験することができます。
~ SUPガイド講習編 ~
皆さんは『SUP』をご存じでしょうか。 Stand Up Paddleboard の略称で、ボードの上に立ち、パドルを漕いで水面を進んでいくハワイ発祥のウォータースポーツです。
講師はSUPのインストラクターをされている、蛭川美希さんです。(下写真)
人生初体験のSUPがまさか、ガイドの養成講習になるとは思いもよらず
ワクワクと不安が入り混じった丁度いい緊張感の中講習会がスタート!
体験プログラムの進行に沿って、ライフジャケットの装着方法、ボードの乗り方、パドルの使い方を教えていただきました。
パドルの長さは、腕を垂直に伸ばしてグリップを握れるくらいがいいそうです。(下写真)
ライフジャケットは、以下3個の効果があります!
必ず装着方法を守りましょう!!
①水中へ落下した際に体を浮かせて呼吸を確保する効果
②水中での体温低下を防ぐ保温の効果
③障害物から身を守る効果
一通りの説明を受けたら実際にボードに乗ってみることに!まずは、膝立ちの姿勢で教わったパドルの漕ぎ方をしてみます。
パドルを握った下の腕の肘を伸ばして深く突き刺し、上の腕をグッと前に押すとよく進みます‼
徐々に慣れてきたら、ボードの上に立ってみます!
立漕ぎは、膝を柔らかくして遠くを見ながら漕ぐとバランスがとりやすいです!
SUPに慣れるためにみんなと協力して、ボードを縦につなげて漕いでみたりボードを重ね合わせて花の形にしてみたりしました!
ほかの人と協力する遊びは、ワイワイしてめちゃくちゃ楽しいです
そして、ガイドの中で最も重要な救助の訓練を行いました。
水に落ちてボートに上がれなくなってしまった時の救助方法や、自分で漕ぐことが困難になってしまった時の牽引方法
どちらも不安定な水中やボートの上で行うため、とても難しいです。
声かけは低い声で行い、お客さんがパニックになってしまわないように気を付けることが重要であると教えて頂きました。
まだまだ、SUPに乗ることに精一杯になってしまったので、
来てくれたお客さんが安全に楽しんでもらえるように体力づくりとスキルアップを目指して頑張っていきます!
#体幹が鍛えられて、内腿が筋肉痛になりました
~ カヤックガイド講習編 ~
講師は、「てっちゃん」でお馴染みのエコティ代表 芦沢哲哉さんです!
ボートの積み込みからスタート!
重いボードがトラックから落ちないように南京結びで固定していきます。
これがなかなか覚えられず大苦戦。。。
気を取り直して、SUPと同様にライフジャケットの装着方法とパドルの操作方法を教えていただきました!
パドルは、頭の上にのせて肘が90度になる位置で持ちます!
持った時にブレード(水を掻く部分)のへこんでいる部分が下になるようにしてくださいね!
一通りの説明をうけて、カヤックに乗艇。
左右に旋回したり、後ろ向きや横向きに進んだり、多くのパドル操作方法を教えて頂きました。
中でも後ろ向きにまっすぐ漕ぐのが難しい。。体験に参加される方はぜひやってみてください!!
カヤックはとても安定していてバランスがとりやすい!!
そして何より、乗ってるだけで気持ちいい!!!
漕いでる時も、休憩してのんびりする時も、奥大井の大自然を満喫できます
ですが、カヤックもSUPも風速3m以上の風が吹いたら中止になってしまうほど風に影響されやすいスポーツです。
終盤に風が吹いてきて漕ぐのに一苦労。。。
#上半身が鍛えられて、肩回りが筋肉痛になりました。
あっという間に時間が過ぎ、カヤックの積み込みと片づけをして終了。
SUPとカヤックのガイド養成講習を受けて、改めて自然の中で行うアクティビティの楽しさを実感しました。
まだまだ、お客さんをガイドできるほどの気配り、視野の広さ、知識が足りません。
これからもっと接阻湖へ足を運んで、練習をしていきます!
奥大井の大自然を感じて、心も体もリフレッシュしたい方はぜひ、エコティかわねのHPをのぞいてみてください!
最後に、ここまで読んでいただいたみなさんありがとうございました。
地域おこし協力隊 鈴木 光貴(こうき)
【お知らせとレポ】2021年9月12日(日)までのイベント中止と、夏の思い出☆
【レポ】 7/15(木) 南部小の子どもたちと夏の昆虫観察!
【レポ】 6/5(土)「お茶染めの遠州木綿で可愛いミニ茶箱づくり」
気付けば5月も終わります…!
【レポ】夏休み中のイベント★☆★
【レポ】もしもの時の応急処置とロープワーク講座を開催しました
【レポ】 7/15(木) 南部小の子どもたちと夏の昆虫観察!
【レポ】 6/5(土)「お茶染めの遠州木綿で可愛いミニ茶箱づくり」
気付けば5月も終わります…!
【レポ】夏休み中のイベント★☆★
【レポ】もしもの時の応急処置とロープワーク講座を開催しました
Posted by エコティかわね2017 at 17:10│Comments(0)
│開催したプログラムのレポート